ハンドメイドが好き

ハンドメイド(ミンネ)で売れないのはなぜか?売れる6つのコツや、ハンドメイドを始めようという方に役立つ事を綴っています★

ハンドメイド(ミンネ)で売れないのはなぜか?売れる6つのコツ②

販売サイトを決める

みなさんハンドメイド販売をメインに運営されているサイトやアプリをどれぐらいごご存知でしょうか?私がパッと思い付いたのは

  • ミンネ(登録作家数50万人突破/2019.1.22時点)

minne.com

  • クリーマ(クリエーター数19万人/2020.6月時点)

www.creema.jp

の2つです。物を販売出来る知名度の通ったサイトは他にも

等々ありますが、私のスタイルはあくまでもハンドメイドに拘って作品を生み出す!!と言う形が重要です。その思いを大事にしつつ、固すぎずラフなスタイルで出来るのが私にとってはミンネだと思ったのです。ですのでこのブログではミンネの事を主に取り扱って行きます。販売サイトやアプリが違ってもコツは大体一緒なので、参考にしていただければと思います。

自分に合ったサイトを選ぶ

自分にとってどんなスタイルが合っているのか?また、競合相手の数出品作品の傾向等を考慮して選ぶといいと思います✨中には複数のサイトで販売をされる方もいますが、在庫管理やお客様とのやり取り等が複雑化しますので初心者にはおすすめ出来ません💦一つに絞って、一つのカテゴリーでやっていかなければ続かないです。また、

  • 値下げ交渉などが当たり前のサイト
  • オークション形式のサイト

等もありますので、販売サイトは考えて選びましょう。

購買層を意識する

例えば購買層なども考慮しなければなりません。若者がササッとネットで買い物をする場所はどこか?これは私の中のイメージではメルカリがその最たる場所なんじゃないかと思います。

メルカリのハンドメイドアクセサリーマーケットの傾向

メルカリのハンドメイドアクセサリーのカテゴリーを見てみると、やはりデザインが若者向けの物が多くお値段もお手頃な物が多いと感じました。メルカリのメリットはお手軽という点が一番だと思いますがクリエイティブな作品感というのは少し薄れるかなと感じます。

ミンネのハンドメイドアクセサリーのマーケットの傾向

対してミンネは比較的主婦層が多く、作品傾向も落ち着いていると思います。私に向くのは同年代の多い主婦層メインのミンネだと思いました。ですがクリエイターの数が多く、競合相手は手強いと感じます💧

まとめ

自分に合った販売場所や販売方法を考えてニーズに合った場所での販売方法を取りましょう!

ハンドメイド(ミンネ)で売れないのはなぜか?売れる6つのコツ⑤

値段設定を変え過ぎない

価格設定は使った材料(仕入)や作るのに使った時間(人件費)を考慮して決めなければいけません。それらを踏まえた上で、価格設定を一度決めたらあまり変えない方がいいです。値下げ値下げをしてしまえば、売れ残っているというイメージを植え付けてしまいますし値下がるのが見え透いていれば待とうと思うのが人間です(笑)逆に値段を吊り上げてしまっては、せっかくついてくれたお客さん(フォロワー)が
「前まではこんなに高くなかったのに…」
と、離れてしまう原因になりかねないからです。

販売するカテゴリーを絞る

通常は販売するカテゴリーは散らさず絞った方がいいです。一つの事に特化している方が、固定客が付きやすいからです。

自信作を出品し続ける

良いものを作っているのだから、それに見合った値段設定をして自信をもって作り続けて行けば、ゆっくりかもしれないですけどお客さんがついてくれます!!その代わり、これは自信作だ!!と言う物しか商品にしてはいけません。私がもがいている棘の道のアクセサリーカテゴリーは、競合が多いです。その中でやっていこうと言うのなら、自分的に一級品を作り続けるくらいしないと埋もれます😢
自分の作ったものに自分で値段をつける。難しいですよね💧高すぎては見向きもして貰えないし安すぎても警戒されそうでうし利益を得たいと思っている人には得に厳しいと思います😢

楽しむ事も重要

私の場合は、利益はあればいいな程度に捉えています。次を作るための資金を得れたらいいなと。私がここに至るまでに費やしたお金はコロナ騒動で全国民が国から貰った臨時収入をとうに超えています😮これは私がどんどんと

  • 次の作品を作りたい!!
  • あれもこれもやってみたい!!
  • この素材はどんな感じだろうか?
  • これを使えば可愛くなる!!

と、、際限無しに物を買ってしまうからです(笑)その上に作品製作に凝って時間が長くなってしまっています。これは自分が選んだ事なので後悔はしていませんが☺それでも作品が世に出ればいいなと思っています!こんな風にあまり思いつめずにハンドメイドを楽しむ事も重要だと思います。

ハンドメイド(ミンネ)で売れないのはなぜか?売れる6つのコツ③

ミンネで 売れなくてもまずは一か月!

ミンネで売れるための6つのコツその③!コツを掴みながら一か月は最低でも様子をみましょう。

成果が出るまで

私がミンネで作品の販売を始めてどれぐらい経って作品が売れたか、、みんながどれぐらいの期間が経って売れたのかって気になりますよね💡
それは私の場合はミンネで販売を始めてぴったり一ヶ月後でした。それはそれは嬉しかったです✨それまでの一ヶ月間はまさに我慢と努力の1ヶ月。なぜ売れないのか頭を捻らせました…いい作品を作っているつもりだ。他の人は売れているのに、なぜ自分は…と。

  • ミンネ 売れない
  • ミンネ 売れるまで
  • ミンネ 売れるコツ

と言うようなワードでたくさんネットで検索しました。すると結構な確率で先駆者達が

  • 1ヶ月から2ヶ月経ってやっと売れた
  • 最初の方は月に2~3個売れれば良い方

と言う風な事を書いていました。中には半年や一年と言う方も居ました。これは私も身を持って実感しましたがその通り。
今は特にお家時間の増加で、ハンドメイドのカテゴリーに自分で挑戦する人も増えているので狭き門かもしれません💧

1ヶ月我慢と改善を繰り返す

まずはこれに付きます💦それまでに挫折していては、それから先やっていけません。常に向上心を持って作品制作に取り組み続けなければ良いものはできないですからね。努力と改善を重ねて根気よく一か月は頑張ってみて下さい。そこまでに諦めてしまう方が多いのではないかと思います。一つも売れないとモチベーションも上がらず、やめたくなる気持ちはよくわかります💦私はどちらかと言うと手先が器用(自分で言う)なほうでハンドメイドに向くタイプだったのとなにより楽しかったので続けれていると思います。

まとめ

ミンネで売れないと嘆く前に出来る事は全てやって、一か月は様子をみましょう。何もせずに居て勝手に売れ続けるほどハンドメイド販売は楽でないのです…。楽しくやる事も大事ですが、それだけでは売れないのです。

  • 一定数の作品数をキープできるようにする

petit-chibi.hatenablog.com

  • 出品するサイトを決める

petit-chibi.hatenablog.com

  • 売れなくてもまずは一か月!(この記事)

ここまででコツ3つですね。次からは出品をしていく上での改善点を書いていきます。

ハンドメイド(ミンネ)で売れないのはなぜか?売れる6つのコツ①

もくじ

一定の作品数をキープする

もしも自分がアクセサリーを買いたくて買い物に出かけた時、棚がスカスカで2,3点しか商品がないお店と、充実した商品数の棚のお店とどちらを選ぶでしょうか?よっぽどの高級品を取り扱うお店は別ですが、多くの人が充実した商品数のお店に入って商品を選ぶと思います。見栄えを良くするために作品数は一定量キープ出来るようにしておきましょう。

①どんな作品を作るか

これは自分の得意分野を選ぶべきですが、競合が多いとその分自分の居場所を確保するのは難しいですよね。私はアクセサリー作りにのめり込んでいるので例え競合が多くても構わないで突き進んでいますが(笑)でも本当に売れたいならば、競合は避けてニッチな部分を付くべきです。ですが全くの知識が無い状態のカテゴリーでは上手くいかないので、上手くバランスを取って隙間を付いてファンを付けましょう。

②市場調査をする

どんな作品を作るかを考えるとき、今どんな物が流行っているのかどんなカラーでどんな形状の物が売れているのか。調べる事によって自分に足りてない事に気付く事が出来ます。私の場合は始めた当初、季節無視で流行りも気にしない状態から入りましたがやっぱりアクセス数は少なかったです💧

季節物を作るのも大事

紫陽花の花がテーマのアクセサリーを真冬に全面に出して売っていてもなかなかピンとこないですよね。ミンネではシーズン特集をする事が多いので事前に前倒しで作品製作をして季節より少し前から出品出来るようにしておきましょう☺️そうするとやっぱりアクセス数はついてくるので販売に繋がるわけですね✴️

③とにかく作品を作る

物を売るにはまずはその『物』を用意しなくてはいけません。私の場合は『ハンドメイドアクセサリー』を作ることが楽しかったので、これを誰かに着けて貰えたら凄いな✨どうせならお金になれば嬉しいな(笑)と、考えて作品製作に1ヶ月黙々と取り組みました。目標は30点作ること💎これは棚(作品ページ)を充実させておくための準備です。作品ページがスカスカの状態では見てもらえる可能性が低いので常に20作品ほどはキープしたい所です。作品数が多ければ、それだけサイト内のキーワードも増えて閲覧数も上がります。ハンドメイドにおいてこれは好きな事や、よっぽどお金に執着(これを売ってお金を得るんだ!!と言う強い気持ち)が無ければ出来ない事だと思いました。

これからハンドメイドを始めるという方へ

お家時間でハンドメイド

はじめまして。petit-chibiです。コロナで自宅時間が増えた方が多いと思います。

  • 思うように外出ができない
  • 家で持て余す時間ができた
  • 時間の有効活用はできないか

と、考えてハンドメイドを始めた方、私もその一人です。家で過ごす時間を有効活用するために趣味を持とうと、ハンドメイドアクセサリー作りを初めました💍

何かを自分で作り出すという事に大きな喜びを得て、余りある時間で黙々と作っていたらついつい作りすぎてしまったので、いっその事販売をしてみよう、趣味のついでにあわよくば利益も出してもっともっとステップアップ出来ればと思っています✨

ハンドメイドサイトの登録者数は伸びている

メディアでもハンドメイド出品の企画をやっている事がありますね💡お家時間の増えたコロナ禍で、ハンドメイドサイトやフリマアプリの利用者数はぐんと伸びています!
今からやり始めようと思っている方、利用してみたいけどどんな仕組みなのかと思っている方、そんな方に少しでもお役に立てればと思います。

ハンドメイド品の出品をするには

  1. やろうと思えば簡単にすぐに出来る
  2. 競合が多い
  3. 安易に考えていては売れない
①やろうと思えばすぐにできる

スマホやパソコンさえあればその日に登録が出来て、その日の内に販売や購入をする事が可能です。サイトによっては匿名で配送、匿名で購入できるサイトもありますので、個人情報の面を気にする方にも安心です。(私の利用しているミンネでは匿名配送・購入はできませんが)

②競合が多い

スマホが必須の世の中になったので、誰でもすぐに販売ができる!購入ができる!やろうと思えば本当にすぐに出来てしまいますが、その分競合相手もたくさん居るという事です。よく考えて出品しなければ大多数の中に埋もれてしまいます💦

③安易に考えていては売れない

売れるためのコツなぜ売れないのかを考える必要があります!ただただ出品するだけでは、対策を取っている出品者さんとは雲泥の差が出来て、売れない日々を過ごす事になります…。

そこで私がハンドメイド販売サイトミンネで出品するに至るまでの道とミンネで売れるための6つのコツを記していこうと思いました💡

まとめ

私もまだまだ駆け出しですが、作品制作の情熱は誰にも負けません✨ありのままを綴っていきますので至らぬ点もあると思いますが作品を販売したい!自分の作品を世に出したい!そしてついでにお小遣いも稼ぎたい!
と、考えている方にとって少しでも役に立てればと思います♪

次回記事から私がminneで作品が売れるまでにした事や、ハンドメイド販売に必要な事を書いていこうと思います!!

ハンドメイド(ミンネ)で売れないのはなぜか?売れる6つのコツ④

写真を綺麗に、複数撮る

ハンドメイドのネット販売の情報で一番重要なのは何でしょう?

  • 値段?
  • 商品詳細?

どちらも大事ですが一番重要なのは写真です📷まずはどんな物なのかネット上で知るための情報で一番に目にする写真。私はミンネを始めて1ヶ月の時点で写真の総差し替えを4回しています💦写真の出来次第ではどんなに良い作品でも、作品ページにアクセスすらしてもらえません。私の最初の頃の作品写真は
f:id:petit-chibi:20201009034131j:plain
こんな風に暗く、分かりづらくてさらには余計な物が目立って、作品自体が際立っていませんでした。撮影環境もろくに整えずに、ただ写真を撮ってアップしていました💧これでは商品ページを見てもらえる可能性は低いです。

  1. 作品を目立たせる
  2. 余計な物をごちゃごちゃ置かない
  3. 出来る限り自然光で撮影
  4. 何パターンか写真を載せる
  5. 自然な加工をする

これらを意識して撮影すると
https://minne.com/items/24957662
こんな風になりました✨まだまだ勉強中ですが、少しは成長したかと思います💦

①作品を目立たせる

販売したいのは作品であって、ピアススタンドやその他ではありません。作品が一番に目に入るようにしましょう。

②余計なものをごちゃごちゃ置かない

背景が寂しいように思って色々と置いてしまいがちですが、それをやって上手く纏まった写真を撮れるのは上級者だけです😢初心者がそれをやっても作品を埋もれさせてしまう結果になります。よくミンネで見かけるのは

  • 100均の可愛いフォトフレームの上に乗せて撮る
  • コップを置く珪藻土のコースター(デザインが凝ってるもの)の上に乗せて撮る
  • シンプルなグラスに掛けて撮る(フックピアスなど)
  • サテン生地などの上に置いて撮る

これぐらいなら簡単でなおかつ作品を豪華に引き立たせる事が出来ると思います❇️迷ったらシンプルにすべて取り払って撮ってみるといいと思います。実際に私もまだまだ迷走していますが、シンプルにした方がアクセス数が上がる事が多いです(笑)

③出来るだけ自然光で撮影

これは室内の電気に頼ってでは影が出来たり、不自然に明るさ補正(スマホで撮っていると)が入ったり、全体的に暗くなったりする為です。でもどうしても太陽が出ている時間に撮影をするのが難しい、天気が悪い日に時間が出来た、という場合は

このようなLEDポータブルフォトスタジオと言うものもあります。
このフォトスタジオは私も使用するつもりなのでレビューの記事を後々書こうと思います!!
レビューの記事はこちら↓
petit-chibi.hatenablog.com

④何パターンか写真を載せる

これは商品の情報をより詳しく乗せる事が重要だからです!!繰り返しになりますがハンドメイド品をネットで買い物する時に一番参考にするのは写真だと思います。1枚2枚の正面写真だけ、ではなかなか手に取って(カートに入れて)貰えないと思います。横から見たらどんな感じなのか、とか裏側はどうなっているのか、とかサイズ感が分かりやすくなるような比較対照と一緒に撮るのもいいと思います✴️
あとは、私の場合はアクセサリーなので
着用画像があれば一番分かりやすい!!
ですが、私の作品は基本的に大量生産出来ない一点物が多いので自分が着けるわけにはいきません💦
そこで写真を使います!!
f:id:petit-chibi:20201009042720j:plain
こんな風に着用モデル写真が売られているので使用すると分かり易いと思います♪
私はABCクラフトさんで買いました。貴和製作所さんにも置いてあるのを見たことがあります。そんなに値段も高くない(千円前後で何パターンか入っている)ので、試す価値があると思います✴️

⑤自然な加工をする

これは、室内で撮る時なんかは特にですが色味や明るさがその物と全く違う色になったりします😢この時に

  • 自然に近い色合い、明るさに持っていく
  • 余計な部分はカットする
  • ロゴを入れる

などの加工をするといいと思います☺️やり過ぎに注意です⚠たまに光が当たり過ぎて輪郭がぼやけている作品がありますが実際に購入者の手元に届いた時に、その違いに驚くのではないでしょうか…

次回は5つ目のコツ、価格設定の事などを書いていきます✴️